2011/10/10(Mon)
なんかいっつも同じ感じの絵のような…
なかなか更新できてなくてすみません
げんきです
最近になって色々わかったことがあります
前かいた記事に聖剣2をこんなにも好きな理由がわからないけど
まあ、「好き」ってだけで理由なんていらないんだって 思ってたんですけど
SNSで海外の方と知り合ったときに芸術の話になって
その海外の方が「日本のゲーム音楽は海外では定期的にコンサートが開かれるほどなので
音楽としては一流なのである」と聞きまして
それでたとえばどれがイイかと聞いたところ
日本の邦楽は明治維新で止まり、その発展の場を映画、ゲーム音楽に進めた。
だから欧米でも評価されているのは日本のゲーム音楽、映画音楽であり
Final Fantasy,ゼルダ、聖剣伝説、ジブリ映画音楽等は欧米でもかなり評価されている。
特に聖剣2 は熱狂的に支持されておりものすごく評価が高い
とおっしゃってました。
あと、残念ながら演歌は日本の文化でないそうです。
私はこんなことも知らなかった…ほとんど明治以降、戦後の洗脳のようなものですね…
聖剣2の「予感」はとても「和的」であってまさに邦楽 なんだそうです
海外の方たちは そういうふうに感じるんだそうです。
私はこれが意外でしたが ものすごく納得いきました。
聖剣2のことを思うと胸がせつないというか、なつかしいというか
そういう気持ちになっていましたが
「なつかしい」=昔のことだから美化していて、そう思う
のではなくて自分は本当に良い物を良いと評価して、感じていただけにすぎなかったのだと思いました。
それも、ちゃんと日本の心が宿った音楽と共に。
このことに気づけてよかったです。ほんとうによかった。
菊田さんが「自分が本当に好きなものがなにか知ったほうがイイ」っていうのもやっとわかってきました
私は自分の国の文化が好きなだけだったんですね…よかったです。
PR
2011/08/12(Fri)
2011/06/15(Wed)
2011/06/12(Sun)
ランプリもえるな~
こんなんかいてる場合じゃないのに!
今のネット環境ってすごいですね
意外とランプリ検索したらエロい小説とか
出てきてウワアーイ!でした。
ランディかわいかったです。
ランディがプリムにワーっていくのがちょっと想像しにくいですね
なんか女の子のこと、壊れ物みたいに扱いそう。
でもあれですね。やっぱこの二人はむずかしいですね。
私は絶対この二人、結婚までいくとおもってたんですが
結婚しなくても、あれかもね。いいかもね…
あの~ゲド戦記みたいにさ、晩年になってから結婚。でもいいよね。
あと、ポポイって忘れてたんですけど
ランディが名前つけるんですね。はあ…かわいい。
ポポイは両性っていうのもあって、女の子みたいな
一面ももってるとイイナ~と思います。
ランディのこと大好きそうだし。
かわいいねえこの3人は。
漫画、確実に締め切りに間に合わないんですけど
とりあえず描き続けます。
拍手ありがとうございます!!!
ちょっとびっくりしてます笑
2011/04/08(Fri)
フェンリル!
途中ですが・・・
聖剣の絵!と思うと
気合はいりすぎてしまって
理想も高くなって結局考え込んで
かけないっていうの多いです。
というのはダセエ言い訳です。
最近すごい素敵な企画みつけちゃいました
聖剣シリーズのWEBアンソロジーというものです
き、きた!きたっ!
これ!これやー!
是非参加したいです。
描きたい絵と漫画があるので
両方は無理かもしれませんが…
いや、でも描きたいナ~
今年は聖剣の年にするんだ
やっともどってこれたよ
なんか、時間が。。。。いろんな意味で
時間がないなって、最近思います。
がんばります。
あとサーチにも登録させていただこうかなあ
ちょっと悩んでいます。
すいません関係ないんですけど、新約聖剣伝説の
デューク君が、かなりイケメンだということに
気づきました。ヤベーまじでイケメンすぎるぜ。
あのロンゲたまらん。エスカデに似てるなぁ。
エスカデもかっこいいですよね。
2011/04/03(Sun)